講師の育成や研修のこと

こんにちは、エクセルシア南林間校の舛岡です。
 
今日はエクセルシア南林間校の講師の育成や研修についての話です。
あまり表に出てこない教室の裏の部分について書いてみます。
昨年書いた内容を少し見直したものになります。
 
先生1人に生徒2人までの指導ですべての授業を行っているため、多くの講師に集まってもらっています。
開校3年目頃(2017年頃)から、12~20名くらいの体制を組んでおります。
2025年1月時点では17名。
大学生を中心に大学院生・社会人の方・主婦の方などが講師として在籍しております。
 
生徒さんに楽しく通ってもらい、ワンランク上の成績アップを達成させるには、講師1人1人が良い指導を行えることが必要です。
細かく指示を出すでもなく、講師に丸投げでもなく、適度な指示出しで適度に考えてもらうような仕組みを作っております。
 
普段はLINE WORKSというアプリ(LINEのビジネス版)で、時期に応じて必要な情報を全員の講師に流すようにしております。
個々の講師に対して、指導に関連した相談対応や状況に合わせた指示出しも行っています。
 
毎回の授業後に複数の講師で授業の振り返りを行う、個々の生徒の指導の振り返りを定期的に行うなど、講師が個々で振り返りをして先の指導につなげるための仕組みを取り入れています。
 
講師の研修は、採用時初期に個別で集中的に行い、その後は年に4回程度講師全員を対象にした研修を行っております。
講師研修の内容は、研修の時期や教室の流れに応じて内容は様々です。
指導技術的なことやマナー的なことの話を行った後に、ディスカッションを行ったり、模擬授業を実践したりする形で実施しております。
 
普段の勤務時、アプリでの指示出し、定期的な研修などで、教室全体の講師の指導の質の向上に努めております。
 
========
冬のキャンペーン1月31日(金)まで!詳細はこちらをご覧ください!
 
お問合せはこちらまで 046-271-0611(日曜休 15:00~22:00)